モノクラ

少ない物(モノ)でシンプルに暮らす(クラ)ミニマリスト生活

無料で知識を得る方法。学びの効率化とスキルアップへの道。

f:id:haruki_835:20191227154126j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

今回は「学び」についてのお話です。

 

以前の私は仕事から家に帰ると、決まってパソコンを起動し、好きなアニメや動画の視聴に明け暮れつつ、スマホゲームに没頭する毎日を送っていました。

 

それがミニマリズムに目覚め、物を減らし始めたことをきっかけに、学習意欲の塊のような人間になりつつあります。

 

これからは一般企業の終身雇用も危うい時代になりそうなので、自分のスキルを高めて独立する道も考えなくてはいけないと思うようにもなりました。

 

haruki-835.hatenablog.com

  

しかし、勉強するにしても方法は多岐に渡ります。なかなか自分に合ったスタイルを見つけるのも困難ですが、自己投資、つまりはお金もかかってきます。

 

出来れば惜しみなく投資したいところですが、他の出費もあるので、限度額の設定は必ず必要になります。

 

だからといってお金をかけなくても学べる手段は無限にあります。せっかくのやる気もお金が原因で断念してはもったいないですよね?

 

今日はお金をかけなくても知識を得られる手段をいくつか紹介してみようと思います。

 

 

図書館

f:id:haruki_835:20191227152414j:plain

学習するのに手っ取り早いのが読書です。しかし、実用書(ビジネス書や自己啓発書など)は1冊1000円以上するものがほとんどです。

 

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

 

  

100%学びにつながるのなら問題ありませんが、時には自分の求める内容とは違うものもあります。

 

そこで図書館の利用がおすすめです。

 

私も本にかける予算を毎月設定して、それを超えそうになったら図書館を利用するようにしています。

 

もちろん購入しようとしている本が置いていないかも逐一チェックしています。削れるところは削って他にお金を当てるのが効率的な学びの手段だと思います。

 

Amazonのオーディオブック(Audible)なら通勤中や家事の合間でも読書ができます。(30日間の無料体験が可能です) 

amzn.to

 

YouTube

文字を読むのが苦手な人には動画をおすすめします。

 

特に最近では教育やビジネス系のチャンネルもかなり増えました。経験者の意見を取り入れるのも、手っ取り早い手段の1つだと考えられます。

 

ちなみにいつも私が見ているYouTuberさんは

 

  • マナブさん
  • マコなり社長さん
  • オリラジの中田敦彦さん
  • メンタリストDaiGoさん
  • Minimalist Takeruさん

 

です。

 

どなたもビジネスであったり、心理学やミニマリズムなどの知識に長けた人達です。

 

自分の将来像を思い描いて、先を行く方たちの意見に耳を傾けるのも絶好の学びの機会だと思います。

 


【ミニマリスト】僕が実践している絶対にお金が貯まる節約術7選。

 

ブログやnote

最近は知識そのもののシェアが当たり前になりつつあります。

 

  

多くのブロガーさんが価値ある情報を無料で提供されているので助かりますね。また、有料noteにはそれ以上の価値があることは間違いないので、タイムリーな知識を効率的に得られるベストな環境です。

 

もしかすると本を買う前に検索した方が早いのかもしれません。

 

月額無料のオンラインサロン

f:id:haruki_835:20191227152457j:plain

一見オンラインサロンといえば有料に思われがちですが、もちろん無料のところもあります。

 

onsalofan.com

 

評判の良し悪しに関わらず、試す価値はあると思います。また、無料だからといって必ずしも質が落ちるとは限りません。

 

自分の進みたい方向性が定まっていない人でも、稼ぎ方や起業の方法を知るきっかけになるかもしれません。

 

最後に

f:id:haruki_835:20191227152515j:plain

学ぶ意欲さえあればどんな方法を使ったとしても、そこまでの差は生まれないと思います。今はネットがあるので、工夫次第でスキルが磨けるはずです。

  

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

  • 作者:メンタリストDaiGo
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2019/03/05
  • メディア: 単行本
 

 

考える前にまずは行動が大事だということになりますね。もちろん何を目指すのかにもよりますが、お金を使えば全てが解決するわけではありません。

 

私も過去に数10万円を無駄にしたことがあります。結局は本人のやる気次第なので、手段よりも集中力を維持できる環境作りが必要だと思います。

 

それでは😊

【ミニマリスト】年末年始に散財しない方法。令和最初のお正月でも家計管理は徹底しましょう。

f:id:haruki_835:20191226093547j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

クリスマスも終わり、年の瀬ムードに突入ですね。

 

しかし、年末年始は何かと財布のヒモがゆるみがちです。だからこそ家計管理を徹底して、明るく新年をスタートしたいものです。

 

大型連休だからと自分を甘やかし過ぎると、必ず後で後悔します。

 

haruki-835.hatenablog.com

  

今回はなるべく無駄な消費をしないための方法を紹介してみようと思います。

 

セール品を買わない

年明けのバーゲンが最も危険です。

 

特に売れ残りの詰め合わせ的な福袋には要注意です!

 

自分に必要な物をしっかりと見極めて、必要最小限を心がけましょう。

 

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

 

 

暴飲暴食をしない

年末年始は交流の機会も増えます。しかし、ハメを外し過ぎると、暴飲暴食に走り、金銭感覚も麻痺してしまいます。

 

日常のルーティーンをあまり崩さないように気を付けましょう。

 

部屋を片付ける

大型連休は環境を整えるチャンスです。

 

不要な物を処分して、必要最低限の暮らしを意識しましょう。

 

新たな1年をスタートするには絶好の機会です!

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 

 

無駄に出かけない

地方への里帰りや旅行などを除いては、極力外出を控えましょう。

 

街を歩けばバーゲンの広告が必ず目に止まります。周りの状況に流されると、つい無駄遣いをしてしまう恐れもあります。

 

必ず目的を持って外出しましょう。

 

ネットやテレビの見過ぎも危険

年末年始はどうしても購買意欲を刺激するもので溢れ返ってしまいます。稼ぎ時とはいえ、消費者である我々には全く関係ありません。

 

何に注意を向けるのかによっても、家計管理には影響を及ぼすことをお忘れなく。

 

  

見栄を張らない

久々に会う親戚や友人に良く見られたい気持ちはわかります。しかし、大事なのは見かけより中身です。

 

どんなに見栄を張ったところで、誰も気にしていません。まして1年やそこらで大幅な成長は望めません。

 

いつも通りの自分を大事にして、自然体に振る舞うことを意識しましょう。

 

f:id:haruki_835:20191226093602j:plain

 

とはいっても・・・

 

せっかの連休なんだから、少しくらいハメを外したいと思われた方も大勢いらっしゃると思います。

 

もちろん少しくらいならOKです!

 

しかし、連休が終わりに近付くにつれて、誰もが憂鬱になりがちなのは、普段とはあまりにもかけ離れた生活をしているのも原因ではないでしょうか?

 

haruki-835.hatenablog.com

 

ほんの数日ならまだしも、それを連続して続けたら、家計はもちろん体調にも支障をきたしかねません。

 

何事も限度が必要です!

 

年明け早々にあえてお金を残しておくのも1つの手段かもしれません。自分のペースで有意義に使えますし、何より優越感にも浸れます(笑)

 

世間がどうこうよりも、自分が軸であることをもう一度認識して、家計に優しい暮らしを心がけましょう。

 

それでは😄

 

MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実

MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実

 

【ミニマリスト】今年買って良かった物ナンバー1!パイロットの水性ボールペン「Vコーン」

f:id:haruki_835:20191225134918j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

今日はパイロットの「Vコーン」というボールペンを紹介します。

 

パイロット Vコーン【黒】 LVE10EFB

パイロット Vコーン【黒】 LVE10EFB

  • メディア: オフィス用品
 

  

これは私が今年買った物の中で間違いなくナンバー1です。

 

一般的なボールペンだと必ず文字が擦れます。しかし、このVコーンには全く擦れがありません。

 

水性だから?なのか、インクを使い切る直前まで文字が擦れません。(※インクが乾くのも早いです)

 

⬇︎書き始めから終わりまで一定のインク量で書けます。

f:id:haruki_835:20191225150933j:plain

 

 

そのため、力を全く加えなくてもスラスラ書けます。書くストレスから解放されるとメモ書きも捗りますね。

 

ちなみにVコーンを知るきっかけは「0秒思考」という本で紹介されていたからです。

 

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

 

 

思考を整理するためのメモ術と、それに適したボールペンとして紹介されていました。試しに使ってみたところ、使い勝手の良さに感動してリピ買いしています。

 

唯一の欠点は、ノック式ではないので、いちいちキャップの抜き差しが必要なところでしょうか。そして、マイナーなのか大型の文具店でしか取り扱っていないようです。

 

しかし、それらの欠点を踏まえた上でも、書き心地だけで十分に満足できます。普段何気なく使っている物でも、こだわりを持つことで時間の削減やストレスの解消につながる良いきっかけとなりました。

 

1本100円程度なので機会があればぜひお試し下さい。

 

  

それでは

【ゆるミニマリスト】完璧主義を捨てるミニマリズムの方法

f:id:haruki_835:20191221102043j:plain

こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。

 

どの分野にもトッププレイヤーがいます。スポーツや音楽、経営者に至るまで、何かとそういった人達がもてはやされるので、我々は意識せざるを得ない状況にあります。

 

何を始めるにも、完璧主義を貫いて、挙げ句の果てに中途半端な結果で終わってしまいます。しかし、そこまでの完璧さは必要なのでしょうか?

 

ミニマリストを目指すにしても、モノを極端に減らし、何も無い部屋で暮らすことが最終目標のような誤解を抱かれる場合がありそうです。

 

それは有名ミニマリストさんがモデルとなり、自分に照らし合わせているからだと思います。しかし、そこまで徹底しなければいけない理由はどこにあるのでしょうか?

  

haruki-835.hatenablog.com

 

モノが多くても、特に不自由のない暮らしをしているなら、無理に処分する必要はないと思っています。確かにモノが少ないことのメリットを語り出したらきりがありません。

 

しかし、住んでいる場所や境遇が違う以上、他人の真似をしたところで限界があります。無闇に完璧さを追求するよりも、マイペースに環境を整えていく方が理に適っていると思います。

 

それではミニマリストを目指すうえで、完璧主義を捨てるためにはどのように取り組めばいいのでしょうか?

 

 

誰かをモデルにしない

他人と同じ持ち物を買ってみり、生活スタイルを真似てみるのは結構です。

 

ミニマリストの愛用品 (TJMOOK)

ミニマリストの愛用品 (TJMOOK)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/11/12
  • メディア: ムック
 

  

しかし、最も重要な基盤は自分です。

 

あまり他人の影響を受け過ぎると、本当の自分が見えなくなります。それは流行のファッションで身を固めるのと一緒です。

 

模範となる人物は、それで収入を得ている場合もあるので、本心かどうかもわかりません。それなら自分の個性にもっと磨きをかける方が得策だと思います。

 

目標を明確にする

ミニマリストという生き方は手段でしかありません。本当に大事なことは、その先にある夢や目標です。

 

モノを減らすことにばかり集中していると、どこかで目的意識を失ってしまいます。なぜなら人生はそう簡単には変わらないからです。

 

私も一時期はモノの少ないシンプルな暮らしに憧れて躍起になっていました。しかし、唯一変わったことといえば、以前よりも孤独感が増したことです。

 

無駄な交流を避け、効率ばかりを重視するあまり、家族や友人と対立することもありました。

 

生活をガラリと変えるのは正直無理があります。周りの意見も取り入れて、柔軟に取り組むことが必要だと感じました。

 

結果を急がない

モノを減らすだけなら簡単です。しかし、目標を達成するには時間と労力が必要です。

 

例えばブログにしても、誰もが口を揃えていうのは「継続」です。それはどの分野にも該当することだと思います。

 

あまり目先の結果にばかり執着していると、本当に大事なことを見失います。

 

私も、とある目標のためにこの1年間、努力を重ねていましたが、未だ大きな結果にはつながっていません。分析をしてみると、ミニマリズムを追求したことが原因だと感じました。徹底的に無駄を省いたものの、本当にやるべきことが疎かになっていました。

 

何を取り組むにもバランスが必要です。先を急ぐあまり、ことの本筋を見失わないように気を付けましょう。

 

まとめ

f:id:haruki_835:20191221102053j:plain

ミニマリストにはストイックな方たちが多いですね。メディアに注目されるのもわかりますが、影響を受ける我々にも問題はあると思います。

 

自分は自分、他人は他人である以上、誰かを崇拝するかのごとく、躍起になってモノを処分したところで、極端に生活が変わるものではありません。

 

haruki-835.hatenablog.com

 

私が提案するのはゆるくあさ〜いミニマリズムです(笑)

 

何年かかろうと自分のペースを大事にして、妥協できるところは妥協する程度で十分だと思っています。

 

肩肘張らずに完璧さを求めない暮らしのご提案をこれからも続けていきたいと思います。

 

それではまた!

 

【無印良品週間】冬のマストアイテム!軽量オーストラリアダウンポケッタブルマフラーを買ってみた。

こんにちは、ハルキです。

 

最近冬のアイテムとして注目されている、ウンマフラーというものをご存知でしょうか?

 

ウンマフラーとは、その名の通りダウン生地で作られたマフラーのことです。

 

yamahack.com

 

普通の生地のマフラーだと、お肌の弱い人にとってはチクチクしたり、使用しない時にカバンにしまおうにも場所をとったりと、何かと不便に感じることがあると思います。

 

しかし、このダウンマフラーの優れている点は、保温性能もさることながら、コンパクトに折りたためて、なおかつ肌触りも良く、チクチクしません。私もこれに初めて出会った時には感動しました。

 

しかし、そこまで普及していないのか、価格が少々お高いのがネックです。ちなみに、私が当初検討していた製品も、5000円前後するので、なかなか購入に踏み切れずにいました。

 

 

そんな時に、たまたま無印良品週間<2019年12月14日(土)— 12月25日(水)>が始まっていたので、消耗品を買いに足を運んだら、思いがけない商品に出会えました。

 

それが 「軽量オーストラリアダウンポケッタブルマフラー」です!!

 

www.muji.net

 

無印良品でもダウンマフラーが販売していました。

 

しかも驚くのがその価格!なんと税込1990円です!!(今なら無印良品週間で10%オフなので1791円です)

 

もちろん即購入したので紹介してみます。

 

f:id:haruki_835:20191220100155j:plain

 

カラーは4色展開(ダークモカブラウン、ダークグレー、黒、キャメル)となっていますが、私の訪れた店舗では黒のみの販売でした。

 

ネットで調べてみると、発売当初から人気のようで、在庫切れの店舗が多いようです。

 

私は男性なので黒で満足しています。デザイン的にもシンプルなので、男女兼用は可能だと思います。

 

ちなみに首に巻いた感じは以下のようになります。上着として着用しているのは「軽量オーストラリアダウンポケッタブルノーカラージャケット」です。

 

f:id:haruki_835:20191220100759j:plain

 

多少ボリュームはありますが、これならカジュアルやフォーマルでも両方で使えそうです。

 

マフラーの先端は輪になっているので、ここに通すイメージです。

 

f:id:haruki_835:20191220101449j:plain

 

もちろんコンパクトに折りたためます。

 

f:id:haruki_835:20191220101549j:plain

 

手のひらサイズなので、これなら荷物もかさばらないですね。

 

f:id:haruki_835:20191220101717j:plain

 

折りたたんだ「軽量オーストラリアダウンポケッタブルノーカラージャケット」(右)と比較すると以下のようになります。

 

f:id:haruki_835:20191220101851j:plain

 

これなら旅や出張のお供に最適です!

 

フィルパワー750の高品質なダウンが使用されているのもポイントです。

 

フィルパワーとは、羽毛1オンス(28.4g)のダウンをシリンダー内に入れ、一定荷重を掛けた時の膨らみ度合いを立法インチ(2.54cm立法)で示します。
800フィルパワーとは、1オンスの羽毛が800立方インチの体積に膨らんでいることになります。
フィルパワーの数値が大きいほど空気を多く含んでおり、大量に含まれる空気の断熱効果によって保温性に優れ、暖かく良質なダウンといえます。
一般的に、500フィルパワー以下は低品質ダウンであり、600~700フィルパワーが良質ダウン、700フィルパワー以上は高品質ダウンといわれています。
フィルパワーが大きいと、同じかさ高さ(容積)のダウンが、少ない量のダウンで作ることができるため、軽いウェアとなります。

 

着け心地は、肌触りもよく、付けた瞬間から暖かいです。

 

これで2000円を切る価格とは、さすが無印良品ですね。

 

まとめ

ウンマフラーは、まだまだ認知度が低いので、周囲との差別化にもなりそうです。なにより機能性が抜群です!

 

普段からマフラーやネックウォーマーに抵抗のある人にも、おすすめできるアイテムです。

 

私も昨シーズンまでは、首に何かを巻く習慣が一切ありませんでした。もともと肌が弱いこともあり、化学繊維のものが多いことを理由に、なんとか北海道の極寒をやり過ごしていました(笑)これからは毎日利用したいと思います。

 

最寄りの無印良品で見かけたらぜひお試しください!!

 

今いちばん大好きな無印良品 (洋泉社MOOK)

今いちばん大好きな無印良品 (洋泉社MOOK)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2019/10/24
  • メディア: ムック
 

私の人生を変えてくれた本【おすすめの4冊を紹介します】

f:id:haruki_835:20191219110159j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

私はこの1年で50冊以上の本を読んできました。決して多い数字ではありませんが(読書を始めたのが1年前なので💧)、その中で、特にお気に入りの本を紹介しようと思います。

 

ちなみに普段読んでいるジャンルは実用書です。自己啓発やビジネス、心理学などがほとんどで、悩みの解消やスキルを高めてくれそうな本を選んでいます。

 

主なタイトルは以下になります。

 

  • 7つの習慣
  • 反応しない練習
  • 道は開ける
  • バビロンの大富豪

 

これらの作品は、私の人生観を明らかに変えるものとなりました。ただなんとなくで過ごしてきた過去を後悔させると共に、今後の活動に大きな刺激となったのは間違いありません。

 

  

7つの習慣

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

 

インサイド・アウト」という言葉が最も印象に残りました。

 

インサイド・アウトとは、一言で言えば、自分自身の内面から始めるという意味である。内面のもっとも奥深くにあるパラダイム、人格、動機を見つめることから始めるのである。

 

つまり、環境や状況に振り回されるのではなく、自分から積極的に世の中にアプローチすることを説いた考えです。

 

どんなに周りのせいにしたところで、自分から働きかけなければ状況は変わりません。これは当たり前のようで以外にできないものです。

 

まずは自分から自発的に動き出すことが、最も大事なことです。この本では、他にも人生の行動指針が数多く紹介されています。

 

正直この1冊を理解できれば、自己啓発書やビジネス書をたくさん読み漁る必要もないとさえ感じています。

 

反応しない練習

 

あらゆる悩みは”心の反応”から始まっていると紹介されています。私はこの一文を読んで、気持ちがすごく楽になりました。

 

そもそも人間の心とは、外部の刺激によって左右されます。つまり、その刺激に対してどのように心が反応するかで決まるということです。

 

心のメカニズムさえ理解できれば、多くの悩みが解消されると思います。心や感情は人間だけに与えられた厄介でありつつも、使い方次第では大きな可能性を生む存在です。

 

心を正しく理解し、間違った「判断」をしないプロセスを学ぶことのできる、悩みの処方箋となる本です。

 

道は開ける

道は開ける 文庫版

道は開ける 文庫版

 

 

この作品も悩みや不安を抱えている人におすすめできます。多くの体験談をもとに構成されているので、自分の状況と照らし合わせることで、必ず解決策が導き出せるはずです。

 

そもそも自分の悩みなんてちっぽけなものだとさえ思えるかもしれません(笑)書かれている内容は、結構当たり前だったりもしますが、だからこそ再確認の意味も込めて、理解を深めると悩みや不安の解消につながると思います。

 

多くの人に読み継がれてきた世界的な名著でもあるので、必ず何かしら得られるものはあると断言できます。

 

バビロンの大富豪

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

 
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか

 

 

最近漫画にもなって注目を集めている、お金について学べる作品です。

 

この作品の趣旨は「収入の10の1を貯蓄し、投資せよ」といった内容になります。約100年前の本にはなりますが、今も昔もお金の本質は変わらないと実感しました。

 

節約法や投資術など、小手先だけのテクニックに頼るより、お金とはなにかをしっかりと理解し、日常に落とし込むことで、精神的な豊かさを得られる内容になっています。

 

まとめ

f:id:haruki_835:20191219110654j:plain

私が本を読む目的は、今直面している問題点の解消です。ベストセラーだからといって、必ずしも共感できるものばかりではありません。

 

内容をしっかり理解した上で、アウトプットしていかないと意味がありません。本を何冊読むかより、知識をどのように活かせるのかが重要です。

 

つまり、何度も読み返したくなる本に出会えた時が一番しっくりきます。体の一部となるイメージにまでたどり着ければ、読書をする意味も変わってくるはずです。

 

まだまだ出会えていない本が無限にあると思うとワクワクしますね。これからも読書習慣は毎日続けていきたいと思います。

 

それではまた!

 

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

 

【目標達成】逆算思考のすすめ。今この瞬間だけを生きる方法。

f:id:haruki_835:20191218100409j:plain

こんにちは、ゆるミニマリストのハルキです。

 

多くの人は、これまでの経験を踏まえた上で未来のことを検討します。

 

しかし、経験で物事を考えると、自分の未熟さだったり、先の見えない不安に押しつぶされてなかなか動けないものです。経験が事実である以上は仕方のないことですが、過ぎ去った過去はどんなに努力しても取り戻せません。

 

それとは真逆に、行動力の塊のような人がいます。切り替えが早いというか、考えるより先に行動に落とし込む習慣を持った人達です。

 

その差はいったいどこにあるのでしょうか?

 

そもそも根底から何かが違うはずです。私の知る限り、世の中の成功者は見切り発車でスタートし、行動しながら問題点を修正していく(積み上げ思考)スタイルの方が多いように感じています。

 

積み上げ思考とは、ゴールを明確に描くことなく、物事を進めながら実際に積み上がったものが最終的な成果となるという思考方法です。

 

しかし、普通の人にはそこまでの勇気はありません。特に私のようなお豆腐メンタルには(笑)何かと下準備を重ねてから、やっとのことで決断に至るといった方法で進むのではないでしょうか?

 

行動力を身に付けるには、今までの考えを何かしら変える必要があります。そこで、多くの自己啓発書やビジネス書を読んでいると、1つの答えにたどり着きました。

 

それは、物事を逆算して考える(逆算思考)ということです。

 

逆算思考とは、ゴール(目標)を先に想定して、そこに到達するために今やるべきことは何か、どのように進めて行くかを逆算してプランを考える思考方法です。 この、思考方法は普段の生活から何気に使っていることと思います。 例えば、あなたが旅行に行こうとしたときに、まずは目的地を決めるはずです。

 

つまり、ある程度の目標を定めて、そこから今に落とし込む。

 

順を追って説明しますと

 

目標を決める

まずは目標を決めます。決して立派なものじゃなくても結構です。「〇〇が欲しい」だとか「〇〇に行く」のようなぼんやりとしたことで大丈夫です。

 

そして、目標に期限を定めます。これは必ず達成しなければいけないものではありません。例え間に合わなかったとしても、その都度変更を加えればいい話です。まずはあまり難しく考え込まないことがポイントです。

 

必要なものを考える

次に、その目標に対して必要なことを考えます。お金はもちろん、経験やスキルといったものです。

 

例えばお金なら貯金が必要です。スキルなら勉強でしょうか。

 

できることから始める

最後は今、この瞬間にできることを考えます。有名になりたかったら、ブログやYouTubeを始めてみるだとか、貯金をするなら家計を見直すなど、ほんの些細なことでも結構なので、少しずつ行動に移してみましょう。

 

f:id:haruki_835:20191218100545j:plain

 

物事を経験から考えてしまうと、必ず足りないものしか見えてきません。

 

しかし、目標をある程度見定めて、そこから逆算すると、少しでも今やるべきことが見えてくるのではないでしょうか?

 

jp.dreamscope.me

 

ブログを書いても結果が出ない。勉強しても頭に入らないといったことはよくある話しです。しかし、それらは手段でしかありません。

 

続けることで結果が出る場合もありますし、別の角度で思いもよらない結末を迎えることだってあります。しかし、それらもやってみないとわかりません。

 

1つの物事にこだわらず、多くの手段を試してみるのもありです。何事も創意工夫が必要だということですね。

 

モチベーションを保つためにも、過去にこだわらず、未来から逆算した考えを持つことをおすすめします。今、このブログを読んでいる瞬間にも、必ずできることはあるはずです。

 

先延ばしなど一切考えず、1ミリでも自分を動かす努力をしてみましょう。過去、未来よりも大事なのは今この瞬間です!!