モノクラ

少ない物(モノ)でシンプルに暮らす(クラ)ミニマリスト生活

【シンプルライフ】ケーブルレス生活を目指したい

f:id:haruki_835:20190810113650j:plain

我々を取り巻く環境には必ずケーブルが付き物です。近頃は何かとワイヤレス化が進み、いずれは無線で全ての家電が動作する日は近いように感じます。

 

www.itmedia.co.jp

 

部屋を見渡すと、パソコン、携帯の充電器、テレビなど、ありとあらゆる家電がケーブルでつながっています。

 

そもそもミニマリストのわたしにとってはケーブルこそ手放したいツールの1つです。

 

haruki-835.hatenablog.com

  

しかし電源の供給や、ネットワークの構築など、切っても切り離せないものであることは確かです。

 

今後どのようにしてケーブルを減らすかが私にとっての課題であり、シンプルな暮らしを目指す上でも乗り越えたい壁です。

 

そこでミニマリスト的な考えを通して、今後自分の環境をどのように整えていきたいのかを模索したいと思います。

 

 

テレビ

f:id:haruki_835:20190810113704j:plain

手放そうか迷っている家電の1つです。

 

テレビには録画機を備えていないので、ケーブルは1本で済んでいます。しかし、テレビそのものを最近利用していないので電力を無駄に感じています。

 

そもそも多くの本を読むと、テレビ不要論を唱えている著者が多いことから、それに感化されて見なくなったのも否めません。

  

haruki-835.hatenablog.com

 

最近のテレビは番組を見ることよりも、インターネットのストリーミング配信であったり、アプリの使用など、新たな付加価値を備えています。

 

そういう観点から考えると、新たな使い方を模索するのも1つの手段かと近頃は考え始めました。

 

パソコンで全てを完結するのではなく、大画面を生かせる方法を考えるのもいいのかと思いました。

 

パソコン周り

f:id:haruki_835:20190810113727j:plain

私はデスクトップのパソコンをマルチモニターで使用しています。つまり画面を2台並べて使用しています。

 

全然ミニマルじゃないですよね(笑)

 

そもそもなぜこのような環境を構築したかというと、当時ネットゲームに興味があり、パソコンでゲームをすることに憧れていたからです。

 

しかし、今となってはゲームそのものをやらなくなり、宝の持ち腐れになっています。

 

そのような経緯で無駄にハイスペックなパソコンを買ったので、動作は快適なことから動画の鑑賞や、ネットサーフィン、ブログの作成などには大いに生かされています。

 

しかしそれだけスペースをとるということはケーブルも多くあります。

 

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラック Lサイズ

イノマタ化学 テーブルタップボックス ブラック Lサイズ

 

 

ケーブルボックスを買って上手く誤魔化してはいるものの、隠しきれない部分も多々あります。

 

そもそも今やっといる作業はノートパソコンでも可能なことから、いずれはデスクと一緒に買い換えたいところです。

 

やはり最もケーブルが目立つのはパソコン周りなので、どうにかしないといけないとつくづく思います。

 

携帯の充電環境

f:id:haruki_835:20190810113743j:plain

最近はワイヤレス充電が普及していますね。私もiPhoneに変えてから何度も検討しました。

 

しかしなぜやらないのかというと、充電時間が有線に劣るからです。

 

time-space.kddi.com

 

少しでも時間を無駄にしたくはないと思っている自分にとってはどうしても気になるポイントです。

 

しかしスマートフォンを毎回ケーブルに刺す手間があるのも事実です。その手間と時間を考えるとワイヤレス化した方がいいのかもしれません。

 

近頃はワット数が増えて充電時間を抑えることのできるものも増えてきました。ケーブルがあるより、ワイヤレス充電器を置いた方が見た目もミニマルであることは確かです。

  

 

値段もお手頃で選択肢も増えたことから、ケーブルレスの一環としてそのうち試してみようかと思います。

 

まとめ

f:id:haruki_835:20190715094325j:plain

ケーブルレスを語る以前に私の部屋には家電がそもそも少ないことに気付きました(笑)

 

haruki-835.hatenablog.com

  

しかし、よりスマートな暮らしを目指すならケーブルを減らすことも考えなくてはいけません。

 

使うもの、使わないものを見極めて、もっとミニマルな環境を作っていきたいと思います。