モノクラ

少ない物(モノ)でシンプルに暮らす(クラ)ミニマリスト生活

【必見】読書のすすめ。年末年始の賢い過ごし方!

f:id:haruki_835:20191211170322j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

皆さんは本を読みますか?

 

日頃からネットにゲーム、テレビや動画ばかりに明け暮れていると、活字に目を通す機会は少ないと思います。以前の私もその1人でした。

 

しかし、とあるきっかけで読書に目覚め、今では月に3冊以上は読んでいます。もともと活字が苦手だった私でも、これだけ読めているのは、目的意識に原因があると思います。

 

haruki-835.hatenablog.com

  

何を目指し、何を磨いていきたいのかさえわかってしまえば、自ずとインプットの鬼と化します👹本だけでは飽き足らず、教育系の動画や音声にも手を出す始末です。

 

ただ平凡に毎日を過ごすのも悪くありません。しかし、時間は限られているので、誰かの作ったコンテンツにばかり身を委ねても、自分のスキルや知識は向上しません。

 

そこでうってつけなのが読書です!

 

これも一種のコンテンツだと思われがちですが、本質が違います。著者が自分の貴重な時間を使って探り得た知識を、余すところなく書き記しているわけです。

 

つまり思いつきや流れに従って書いてはいません。多くの経験や調査に基づいて作り上げています。

 

それを数百~数千円で味わえると思えば安いと思いませんか?

 

知識を操る超読書術

知識を操る超読書術

  • 作者:メンタリストDaiGo
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2019/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

  

確かにテレビや動画などで学ぶことも可能です。しかし、スポンサーや広告など、商業目的な一面は無視できません。

 

情報を本質的に理解するには、発信側の意図を噛み砕く必要があります。つまり、それだけの時間とお金を費やして書き記した内容こそが本にはあるわけです。

 

正直、活字の苦手意識は数冊読んでしまえば消え去ります。むしろ中毒になるかもしれません(←私がそうです) 

 

何も難しく考える必要はありません。とりあえず手に取って少しでも気になる内容だと思ったら読んでみることをおすすめします。

 

買うのがもったいないと思うのであれば、図書館でも結構です。むしろゆっくり吟味できるので、読書初心者には向いています。

 

他にも古本屋やフリマサイトでも安く仕入れる方法はあるので、お試しに読んでみることをおすすめします。きっと何かが変わりますよ!

 

もちろんインプットばかりでは意味がありません。それをどれだけ日常に落とし込めるのかにもよります。

 

haruki-835.hatenablog.com

 

だからといって1冊を全て読み切る必要もありません。例え1行であっても学びがあれば十分な経験だと思います。

 

読むことでしか理解できない知識も多くあります。それを続けるだけで、少なからず成長した気分も味わえます。

 

ぜひ、本に目を通す機会を作ってみてはいかがでしょうか!

 

ちなみにジャンルは問いません。実用書でも小説でも何でも構いません。

 

読むことが大事です!

 

イメージを膨らませて、自分の時間に集中するだけでも必ず得るものはあります。日頃から多くの情報に触れていると、自分の興味関心すらわからなくなってくるので、それを理解する上でも読書はおすすめです。

 

まとめ

f:id:haruki_835:20191211170336j:plain

ネットの誹謗中傷や芸能人のゴシップネタに触れたところで、我々の人生には1ミリも関係ありません。他人の戯言に振り回されるくらいなら、もっと有益な情報に接する機会を増やす方が得策です。

 

haruki-835.hatenablog.com

 

自らの意思で視野を広げるためにも、学びの習慣が必要だと思います。そのためには読書が絶好の機会です。

 

低コストでハイリターンは間違いありません。どんなジャンルでも結構なので、手に取ってみることをおすすめします!

 

それではまた!

 

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)

読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書)