モノクラ

少ない物(モノ)でシンプルに暮らす(クラ)ミニマリスト生活

好きなことを見つけるにはYouTubeが最適です【自己分析ツールとしての活用法】

f:id:haruki_835:20191207112549j:plain

こんにちは、ハルキです。

 

就職や転職などで、自己分析をする機会は度々訪れます。そのような時に、自分の強みであったり好きなものが、案外わからないことがよくあります。

 

考えれば考えるほどに答えも見つからず、抽象的な言葉しか思いつきません。そこから話を広げるにしてもかなりの時間を要します。

 

 

そんな時にYouTubeが1つの助けになると思ったので今回は紹介します。

 

そもそも皆さんはYouTubeを見る機会がありますか?今では多くの芸能人も進出しているほどに、テレビ以上の盛り上がりを感じられます。

 


【経済】5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜前編〜

 

YouTubeの強みは、なんといっても好きなコンテンツに必ず出会えることです。

 

テレビの場合は、チャンネルを変えるだけで、ほぼ受け身の状態です。昔は番組表をチェックするような習慣もありましたが、インターネットの影響力には劣るので、わざわざ調べる機会も減りました。

  

haruki-835.hatenablog.com

 

しかし、YouTubeは気になるワードを検索して、自分の興味ある動画をひたすら視聴するスタイルです。尚且つYouTube側から、過去の検索履歴に沿って、おすすめの動画を提案してくれます。

 

その中から自分の気に入ったチャンネルを登録していくわけです。これは自然とやっていることなので、あまり意識はしていませんでしたが、登録しているチャンネルを見返すことで、自分の気になっていることや好きなことを知る機会となります。

 

mag.app-liv.jp

 

どんなに無趣味だと思っていても、登録しているチャンネルを確認すると、自分の理想を照らし合わせている場合があります。

 

近頃は各々のライフスタイルを動画で公開するVlogが人気です。私も多くのVlog系YouTuberのチャンネルを登録しています。

 

vlogブイログ、ヴィーログ)」とは、「video」と「blog」を組み合わせた造語なんです。 「ブログの動画版」といったイメージです。 「動画ブログ」「ビデオブログ」などと、呼ばれることもあります。 基本的にvlogでは、カメラの前で話した動画を投稿するだけです。

  

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)
 

 

他人の生活を垣間見ると、多くの気付きを得ることができます。自分に足りないものを感じたり、行動力の無さを痛感します。

 

すると、自分が今何を求めていて、何に興味があるのかを明確に理解するきっかけとなるわけです。普段は即答できなくても、YouTubeの動画を思い出すと、ある程度は好きなことがわかります。

 

そもそも関心のないことには時間を費やしません。少しでも気になるから登録までするのであって、影響を受けているように思えます。

 

そこから自分に照らし合わせることで、興味や感心、今後の展望など、自己分析につながるのではないでしょうか?

 

もちろんダラダラ見ているようではテレビと変わりません。もし活かしたいのであれば、ノートに書いて記録するなどの作業が最適だと思います。

 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

  

例えば、複数のチャンネルを思い返して、好きなこと、やってみたいこと、欲しい物などをひたすら書いてみて下さい。すると自分が何に興味を持っているのかが一目瞭然です。

 

そこから自分の強みであったり、個性につなげられるのではないでしょうか?つまりものは活かしてなんぼです!

 

だからといって他人の暮らしを真似る必要も全くありません。お互いに住む環境も境遇も違うわけなので、自分の生活に落とし込めて、尚且つ有益に働きそうな要素を取り入れていかばよろしいのかと思います。

 

どんなに真似事をしても”他人は他人”です。しかし、チャンネル登録までして見ているのであれば、それが自分にとっての好きなことです。

 

ちなみに、私がよく見ているジャンルは

 

 

以上のような内容の動画を登録しています。ここから理解できるのは、自分磨きと生活の豊かさ、そして、違う環境への憧れなどでしょうか。

 

興味関心を知る上では書店もおすすめです。いつも手に取るような本や雑誌が自分の好きなものになります。

 

haruki-835.hatenablog.com

  

自分の好きなものを少しでも理解できれば、自己分析にも役立てる効果が期待できるのではないでしょうか?どんなに抽象的な長所しか思いつかなくても、好きなことさえわかってしまえば、日常の些細な出来事にもつなげられると思います。

 

利用できるものは使い切るくらいの程度でちょうど良いのかもしれません。頭で悩むよりも、日常からヒントを得る機会を増やすことが大切だと思いました。

 

それではまた!

 


【自己啓発】好きなことを仕事にするための自己分析