モノクラ

少ない物(モノ)でシンプルに暮らす(クラ)ミニマリスト生活

お金のかかる趣味、かからない趣味

f:id:haruki_835:20190314212631j:plain

誰しもが抱える悩み。それは趣味への投資です。趣味が多かれ少なかれ誰でも好きなことはあるはずです。

 

しかしそれらが家計を圧迫しては困りますよね。お金を有意義に使っているつもりでも必ず落とし穴があるはずです。

 

どんなに好きな事でもお金の悩みを抱え続ければいずれはストレスへと変わります。趣味がストレスにつながっては本末転倒ですよね?

 

そこでお金のかかる趣味とお金のかからない趣味を紹介していきたいと思います。

 

お金のかかる趣味

 

・ファッション

f:id:haruki_835:20190314212735j:plain

これは毎日身に付けるものなので仕方の無いことです。しかし見栄を張って身の丈以上のものを揃えたところで誰にも気付かれはしません。

 

そうなんです、他人はそれほど他の人のことなんて気にしてはいないんです。それは自分が一番わかっていることではないでしょうか?

 

無駄に高い服を着こなしてもその人自身が変わらなければ結果として損をすることになります。

 

その為には見栄を張らずに自分の身の丈に合ったものを選ぶことが必要です。

 

・家電

f:id:haruki_835:20190314213007j:plain

パソコンやテレビ、冷蔵庫や洗濯機など生活していく上で必要不可欠となります。しかし性能を意識し過ぎるとまったく使うことの無い機能が多いのでは無いでしょうか。

 

特にスマートフォンやパソコンなどのガジェット類は進化のスピードが速いので買い替えのタイミングも頻繁になります。

 

まずは自分の求めるニーズを明確化して、必要最低限の機能に絞ることが重要です。便利さを追求し過ぎると終わりが無いことを忘れないようにしましょう。

 

・車

f:id:haruki_835:20190314213305j:plain

高額であることから最も気を付けたいところですね。ローンを組めばどうにでもなるという発想は辞めにしましょう。

 

どんなに見栄を張って良い車に乗っても家計を圧迫するようでは仕方ありません。車であなたの価値が決まるわけではないのです。

 

とある調べではお金の無い人に限って新車にこだわるそうです。新車は壊れにくいとか燃費が良いというイメージがありますよね。しかし実際のところは違います。そもそも買ったその日から中古車になってしまうのです。

 

まずは自分の身の丈に合った車選びが必要ではないでしょうか。新車はある程度のお金が貯まってからでも遅くはないのです。そっちの方が精神的ストレスも減ると思います。

 

お金のかからない趣味

 

・運動

f:id:haruki_835:20190314213438j:plain

体を動かすことは日頃のストレス発散にもなりますし、モチベーション維持にもつながります。健康管理の観点からも積極的に取り組むべきだと思います。

 

休日くらいは体を休めたい気持ちもわかります。しかし下手に生活リズムを崩してしてしまうと仕事にも影響が出ます。

 

また不安やうつ状態にも効果があるそうです。確かにがむしゃらに体を動かしていれば考える暇もありません。例えば散歩のようにお金をかけなくてもできる運動はたくさんあるのでぜひおすすめします。

 

・読書

f:id:haruki_835:20190301211653j:plain

本は知識を広げられる効果がある上に、1冊数百円からと安価なので気軽に始められると思います。たとえ1行でも学びになれば最後まで読み終えることが出来なかったとしても大きな効果があります。

 

また図書館を利用すれば費用はほとんどかかりません。読書で得た知識を仕事やプライベートに生かせれば更なる進歩につながります。

 

・情報発信

f:id:haruki_835:20190314213653p:plain

情報発信はどんなに文書が苦手な人でも数をこなすことで上達します。また自分の考えを文字にすることで頭の中を整理することができます。

 

特にブログやメルマガは収益化も狙えるのでちょっとしたお小遣いにつながります。またライティングのスキルが上がると仕事にも役立つのでぜひおすすめしたいです。

 

まとめ

必ずしもお金をかけなくとも楽しめる趣味はたくさんあると思います。出来れば自分を高めるものを選びたいですね。

 

せっかく時間と労力を費やすわけなのでスキルアップにもつなげたいです。但し楽しめないと長くは続かないのでそれなりの工夫も必要かと思います。

 

趣味とお金のバランスを意識して自分に必要となる経験を模索していきましょう。